大注目!発酵性食物繊維って何?☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

鹿児島中央エリア

2024年05月20日 12:02

話題の「発酵性食物繊維」って、もうご存知ですか?

「あ~発酵ね~」と、

中には「発酵食品」と勘違いしている人も多いかも!?

実は、それとは別なのです^^

私たちが普段何気なく食べているものに、

実は「発酵性」と「非発酵性」の食物繊維があるのです。



「発酵性食物繊維」はお腹の中で善玉菌のエサになり、

それによってたくさんの健康効果が期待できる

今、とにかく激熱テーマなのです☆彡

これまでは、こういった内容は私たち腸の専門家を対象とするセミナーがほとんどでしたが、

今回初めて一般の方も聴いていただける日本美腸協会主催のセミナーがあります^^

↓↓clickして詳細をご確認ください↓↓


ちなみに屋久島と鹿児島で2拠点生活中の私は、会場に行けないのでオンラインで参加します♡

「腸活」に興味がある方はもちろん、次のような方々にも大変おススメです。

・病気になる前の予防

・健康な体作りのため

・現在の健康に不安を覚える方

聞いたその日からすぐにできる、腸活の特別講演となっています。

いよいよ本日、5/20(月)23時59分までのお申込みです^^

↓↓click↓↓



周りを見ると何か不調があっても、それが腸と関係していると思わない人が多いです。

ただ、今これだけ腸が注目されてきている背景には、

色々な不調の根源は「腸」に関連することがわかってきたからなのです。

「腸は第二の脳」なんて言葉がありますが、

生き物の進化の過程では「脳」よりも先に「腸」が作られたというくらい

「腸」は非常に重要な役割を果たしているのです!

「消化吸収」はもちろん、「免疫」に関わること、幸せホルモン「セロトニン」も腸で作られるのですよ^^

難しいことはよく分からない、けど興味はあるという方は

ゼロから始める私の講座もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね^^
↓↓click↓↓


関連記事