2022年10月03日
一人で食べるご飯が一番辛い☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

「人は歩みを止めたときに
そして
挑戦を諦めたときに
人は年老いていくのだと思います
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わずいけよ
行けばわかるさ」

「人生に
花が咲こうと 咲くまいと
生きていることが
花なんだ
生まれてきたことが
花なんだ」
アントニオ猪木さん,こんなに心に深く突き刺さる言葉を綴ってこられたのですね。
沁みます...(T_T)
最期の動画拝見しました。
「一人で食べるご飯が一番辛い」とおっしゃってました。
人間死ぬときは皆一人とはいうものの,
それまでは誰かとご飯が食べられることが幸せなんだよな。
そう思います。
猪木さんと言えば赤。
赤は「情熱的・積極的・エネルギッシュ」を意味するけれど,
猪木さんの「赤いマフラー」=「元気があればなんでもできる」なんだな。
元気出して10月も一足踏み出しましょう!
Posted by 鹿児島中央エリア at 10:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。