2023年03月07日

腸活が流行るわけ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

「星降る夜に」というドラマで,
聴覚障害者の彼が過去のトラウマで苦しむ恋人に伝えた言葉が深かった…

「目で見て分からないものを抱えて生きている人のほうが
(耳が聞こえない)俺よりずっと大変だ」

そうそう,ひとは一見普通に見えても,心のうちは実はどん底ってことありますよね(T_T)


最近,ある方が大腸がんの疑いがあり手術,入院されていたことを知りました。

(幸い大事には至らなかったとのことでホッとしましたが。)
腸活が流行るわけ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

この事実を知ったとき,

わたしは腸のことをお伝えする立場として,二度目のスイッチが入りました。

ちなみに一度目のスイッチは,先日書いた記事のときのこと(→過去の記事

病院にかかる状態になったら,もちろん治療が必要ですが,

そうなる前に普段からできることは,やはり意識的にしておいたほうが絶対にいい!


美腸は“一丁目一番地”なのです。

(最近ちょっと話題になったこの言葉,よく知らなかったのですが「最優先事項」ってことなのですね。ここぞとばかりに使ってみる…笑)

腸活が流行るわけ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

身体の中心にあって,体全体に関わっているとても重要な臓器が「腸」です。

「腸活=便秘のひと」に限りません。

健康のためには,普段からもっと“自分事”として意識すべきことなのです。

というのも今,日本におけるがんの罹患数は男女とも大腸がんが第一位,

がんの死亡率においては女性の第一位,男性の第三位が大腸がんとなっています。

「腸活」が流行りなのは,それだけ大きな問題だからです。


理由は様々ありますが,とくに食生活の変化やストレスなどは主な原因といわれます。

お腹の不調はもちろん,肌荒れ,アレルギー,花粉症,体重の増減,甘いものがやめられない,ストレス,やる気や思考…ありとあらゆることに腸が関係しています。

そして腸は脳とも密に関わっています。


腸をケアすることで身体のあちこちの機能が上がり,心も体もフットワークが軽く,生きやすくなるのです。

色んな腸活情報がありますが,他人に合うものが自分に合うとは限りません。

また,いきなり難しいことをしても,続かないともったいないです。

自分に合った腸活を知って一緒に腸活はじめましょう☆彡

腸活が流行るわけ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

腸活を始めたいかたならどなたでも受講可能。
お気軽にお問い合わせくださいね✨

〇次回は3月14日(火) 指宿 またはオンラインで
〇詳細・お問い合わせ ⇒ 腸の入門講座についてまたはhaHa*美腸活の公式LINEから 
〇日本美腸協会専用お申込みページからも直接ご予約頂けます 
⇒ 10時講座お申込み専用フォーム
⇒ 14時講座お申込み専用フォーム


  • LINEで送る

同じカテゴリー(美腸活)の記事画像
見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島
イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
同じカテゴリー(美腸活)の記事
 見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-04-03 11:00)
 更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-03-06 09:44)
 子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-10 11:14)
 あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-04 13:26)
 他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-31 15:14)
 イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-27 12:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。