2024年01月15日

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

第41回いぶすき菜の花マラソンに参加してきました!

この大会に出場するのは10年ぶり。
いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

アップダウンが多く、なかなかしんどいコースで、私としては出るにはとても勇気がいります。

以前出ていたときは若くて体力もあり、練習もまぁまぁしていたのですが...

今回は走っても20~30分程度の練習を週3回くらい。

とても不安でした。

ただ、ひとつ完全に違うことは「健康面」です。

10年前より明らかな「美腸」!

それを信じて走るしかない!!

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

美腸Tシャツを着ていざ出陣です^^

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

長年の酷い便秘だった私が、身軽で頭もスッキリして走れたのは「腸活」のお陰。

ここ数年「運動はしたくない」と避けていたのに、体を少しずつ動かしたくなったのは「腸」が変わったから。

筋肉さえも腸の状態次第できちんとエネルギーが蓄えられ、調子が変わってくるのです。

「腸活」は良いことしかないのです。

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

マラソンに出る人はそもそも健康的な生活を送っている⁈...かといえば、意外とそうでない人もいます。

でもそんな人が腸活をすれば、もっと気持ちよく参加できると思います。

もっともっとたくさんの人に「腸ケア」のすばらしさを知ってもらいたいと思い、

勝手に日本美腸協会を背負って走ってみました笑。

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

ただ、一番“美腸ちゃん”に励まされていたのは他ならぬ私です。



本当にきつくて、下半身がバラバラになるのではと思うほど痛かったのですが、

以前では考えられないほど笑顔で走れました。(実際は歩きがだいぶ...笑)

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

「あと〇〇キロ」という表示を見て「あ~、まだまだだぁ~」と思っていた過去とは違い、

「行ける気がする」とズキズキ痛む体でも思っていました。

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

そして色んな思いに頭を巡らせ、自然を満喫し、沿道の声援やボランティアの皆さまに感謝しながら、心から楽しむ感覚を持てました。

いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

「健康でよかった」とつくづく思いました。

最後に、今回は初めて夫婦一緒に参加したのですが、私にペースを合わせてずっと気遣ってくれたオットに、心からの信頼とありがとうが湧いてきました。

また一つ指宿の良い思い出ができました☆彡
いぶすき菜の花マラソン☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
(足が痛すぎで閉じられず仁王立ち...笑)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(美腸活)の記事画像
見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島
イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
同じカテゴリー(美腸活)の記事
 見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-04-03 11:00)
 更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-03-06 09:44)
 子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-10 11:14)
 あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-04 13:26)
 他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-31 15:14)
 イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-27 12:45)

Posted by 鹿児島中央エリア at 13:00│Comments(0)美腸活マイストーリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。