2024年04月24日

ストレスから身を守る腸活☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

「暮らしを整える」

それは、口で言うほど簡単ではないと、心底感じているここ数ヶ月。

環境が変わるということは、

自分にとっての「違和感」に気付くことだと実感しています。

ストレスから身を守る腸活☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島


例えば、指宿暮らし最後の2週間は、冷蔵庫も洗濯機もベッドもない生活でした。

「衣食住」という言葉の大切さを、

これまでの私は、きっとうわべだけ捉えていたのかもしれません。

そして、きっとまだ真の大切さを分かってはいないかもしれないだけれど...。

ストレスから身を守る腸活☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

洗濯機がないとコインランドリー通いになり、

雨が降っていると面倒くささが倍に。

冷蔵庫がないと、

毎日買い物に行かなければならなかったり、

毎朝のヨーグルトを食べきらなければならなかったり、

作った食事も常温では日持ちがしなかったり...。

ストレスから身を守る腸活☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

忙しさの中での冷蔵庫なし生活は、

まず最初に乱れるものが「食」なのだということを痛感しました。

「不慣れ」を体験することは、

その度にちっちゃなストレスが “貯金” されることなのだと痛感しました。

ストレスが「自律神経」を乱し、そうなると負のスパイラル突入です。

その自律神経は「免疫」を司り、免疫力と直結です。

免疫細胞の多くはなんと「腸」に存在するのです。

つまり、「腸を整える=自律神経や免疫を整える」ことに繋がります。

ストレスから身を守る腸活☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

私にとって激動の数ヶ月、

いっさい体調を崩すことなく、ストレスに打ち勝つことができたのは、

腸内環境を整える習慣で根付いた「美腸」から来るものだと自負しています。

腸の学びは、自分や家族の日々を救ってくれています。

一家に一人、家庭の中に腸の専門家を☆彡

hahairo.com




  • LINEで送る

同じカテゴリー(美腸活)の記事画像
見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島
イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
同じカテゴリー(美腸活)の記事
 見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-04-03 11:00)
 更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-03-06 09:44)
 子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-10 11:14)
 あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-04 13:26)
 他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-31 15:14)
 イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-27 12:45)

Posted by 鹿児島中央エリア at 15:30│Comments(0)美腸活マイストーリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。