2024年08月23日

失って得る

新しいチャレンジに腹が決まるときってどんなときですか?

思い返すと私が「腸」の勉強をしようと決めたのは、

カラー診断をしている際の自分の顔を、鏡で見たことがきっかけでした笑。

目の前に20~30代のお客様がノーメイクで座っていて

私はその後ろに立ち、お客様に色をあてている状況です。

スッピンのお客様と一応メイクしている40代の私。

「年を取るってこういうことか...涙」とつくづく残念に思ったのです。

失って得る

パーソナルカラーの基本要素は素の「肌・髪・瞳」。

その3つを明るく健康的に見せてくれる「色」を選んでいくのですが、

何もせず年を重ねると、肌・髪・瞳の状態はどんどん衰えていきます。

逆を言えば、何かケアすれば土台が良い状態を保ち、

さらに自分を活かしてくれる色をプラスすることで

素敵な年齢の重ね方につながるのです。

体の「内側」から変わる必要性を感じた私は、根本的な改善のために「腸」に注目しました。

失って得る

40代になると、日々の中で出来なくなることや、昔のようにはいかないなと感じることが増えていきます。

でもそれは、悪いことではないのだなと気付きました。

それは、建築家の馬場正尊さんの「失って得る」という言葉を聞いたからです。

視力が弱く、目が見えなくなってきてから、ミーティングではメモを取らず、

話す人の目を見て、耳をすますという馬場さん。

頭の中のホワイトボードに、相手が本当に言いたいキーワードを貼っていく感じなのだそうです。

そんな状況になってからは、むしろ以前より会話がしやすく、話が盛り上がるようになったというのです。

目が見えるうちは「全部自分でできる」ために一人でしていた仕事も、

見えなくなることで「他人と一緒に」作り上げられるようになったと。


「ネガティブはポジティブに変換することができる」

テレビで見るその姿に、私は自分のエンジンをかけ直しました。

諦めないほうが絶対面白いですね。

失って得る

起こったことをプラスに変えると、またそこから自分オリジナルの道を作っていけるのです。

この3カ月間、自分の感性と向き合い形にしてきた新サービスが、どんな展開を迎えるのか、

ますます楽しみになってきました☆彡


  • LINEで送る

同じカテゴリー(美腸活)の記事画像
見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島
イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
同じカテゴリー(美腸活)の記事
 見えてきたワークライフバランスの取りかた☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-04-03 11:00)
 更年期世代を応援!自分を諦めたくない人へ☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-03-06 09:44)
 子どもから大人まで、しんどいときのはじめの一歩☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-10 11:14)
 あの事故から読み解くあなたの健康☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-02-04 13:26)
 他己流と思い込みを捨ててみたら、できた!色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-31 15:14)
 イチローさんの言葉を自分事として考えてみると☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2025-01-27 12:45)

Posted by 鹿児島中央エリア at 13:43│Comments(0)美腸活マイストーリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。