2021年11月22日

長く似合う色を楽しむためにできること☆カラーサロンハハ鹿児島

私の仕事は「一期一会」。

なぜなら「パーソナルカラー診断」は,基本的にほぼ変わることがないからです。

診断後は,公式LINEでサポート体制をとらせて頂いていても,

またお会いするという機会は「偶然」しかないも同然でした。

皆さんちゃんと使えているか気になる...


というのも私自身,例えば新しいことを習うときは「聞くだけで必死」(;・∀・)

でも,少し慣れてから改めて人に教わると,最初は入ってこなかった情報が,新鮮に入ってくるのです。

同じことを聞いていても,自分のアンテナに引っ掛かるタイミングってありますよね。


一度経験したことをもう一度体験すると,

理解度や納得度など,頭に入ってくる度合いが前回よりも増しています。


そこで今回,新たにカラー診断に取り入れたのが「ふり返り診断」(*^^*)
長く似合う色を楽しむためにできること☆カラーサロンハハ鹿児島

似合う色を知る

自分なりに取り入れる

使える色幅がある程度決まってくる

もう一度「似合う色」全てを当ててみる

まだ活用していない新たな色に挑戦してみる

そうすることで,

haHa*でカラー診断を受けて下さった方が,もっともっと自由に色を生かしていけると,私もHAPPYです( *´艸`)

hahairo.com



  • LINEで送る

同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
カチコチの私を緩める方法☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
鹿児島県電力総連女性委員会主催女性フォーラムでパーソナルカラー講座☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
2拠点生活スタート☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
20代女子「自己肯定感」の上げ方☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
すぐ動いたらこんなことに☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
色の種まき活動報告☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 カチコチの私を緩める方法☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-05-02 10:22)
 鹿児島県電力総連女性委員会主催女性フォーラムでパーソナルカラー講座☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-05-01 12:31)
 2拠点生活スタート☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-04-20 11:56)
 20代女子「自己肯定感」の上げ方☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-02-22 12:21)
 すぐ動いたらこんなことに☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2023-12-31 10:24)
 色の種まき活動報告☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2023-12-05 17:55)

Posted by 鹿児島中央エリア at 10:39│Comments(0)パーソナルカラーhaHa*
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。