2023年06月04日

“パーソナルカラーうざい”☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

“パーソナルカラーでマウントをとってくる女がいる”
そんな記事を目にしました。

「ブルべ・イエベってうるさい」
「そんなものは気にせずただ好きな物だけで化粧して服を着たい」

コメントを寄せている人は20代~30代前半の女性たちでした。

“パーソナルカラーなんてうざい”と感じているひとは,

「自分の好みがはっきりしているひと」なのだなぁと思いました。

自分の「好き」がよく分かっていなかったわたしからすると,本当に眩しく思える存在です。

“パーソナルカラーうざい”☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

「好きな色を使えばいいじゃん」

そんな記事を読みながら,友人Yさんのことを懐かしく思い出しました。


お洒落が大好きで,もともと洋服に関する仕事をしていた彼女と初めて会ったとき,

わたしがカラーの仕事をしていることを話しました。

どんな人でも「色」によって肌感,パーツの際立ち,生き生きとした印象が変わることや,

何より似合う色を付けていると,見た目も気持ちも自分らしくいられることなど,色んな話を聞いてもらいました。


その話の最後に彼女から言われた言葉が「え?好きな色着たらいいじゃん」でした。

“パーソナルカラーうざい”☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

確かにそうなのです。

①「好きがはっきりしているひと」にとっては,
「カラーで縛られたくない」「カラーで制限される」という思いがあり,パーソナルカラーがうざくなることがある

②「好きや似合うがわからないひと」にとっては,
自分と相性の良い色を身に付けたとき,鏡の前の自分が別人のように輝きだし,新たな自分を発見。「分からない」「つまらない」という悩みから解放され,楽しみが広がる

のです。(20代のときのわたしは①,30代になったら②でした)

初めは「カラーは受け入れがたい」といった様子の友人Yさんでしたが,
実はその後,ある出来事がきっかけで一変。(これについてはまた書きますね)

わたし以上の熱量で,周りの人にカラーの魅力を伝えてくれ,私の仕事を強力に応援してくれるようになったのです。

“パーソナルカラーうざい”☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

昨今のカラー診断ブームで広く知られるようになったパーソナルカラーですが,

これは「オシャレ好きで自分の『好き』を今しっかり持っている人」よりは

・自信がないひと
・人見知りなひと
・人生をリスタートさせたいひと

にぴったりだと思っています。

なぜなら私自身がそうだったからです。(その話はコチラ→「人生が変わるきっかけになるかもよ」)

“パーソナルカラーうざい”☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島

「色」は,単に表面を着飾るためだけのものではありません。

色をきっかけに人生が変わるほどの,

知れば知るほど「深イ~イ」とその奥深さに脱帽するような…そんなものです☆彡

hahairo.com





  • LINEで送る

同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
カチコチの私を緩める方法☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
鹿児島県電力総連女性委員会主催女性フォーラムでパーソナルカラー講座☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
2拠点生活スタート☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
20代女子「自己肯定感」の上げ方☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
すぐ動いたらこんなことに☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
色の種まき活動報告☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 カチコチの私を緩める方法☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-05-02 10:22)
 鹿児島県電力総連女性委員会主催女性フォーラムでパーソナルカラー講座☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-05-01 12:31)
 2拠点生活スタート☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-04-20 11:56)
 20代女子「自己肯定感」の上げ方☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2024-02-22 12:21)
 すぐ動いたらこんなことに☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2023-12-31 10:24)
 色の種まき活動報告☆色と腸の専門サロンハハ鹿児島 (2023-12-05 17:55)

Posted by 鹿児島中央エリア at 08:04│Comments(0)パーソナルカラーマイストーリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。